2014年05月18日
鯛ラバ 鳴門海峡 2発目
前回はノーヒットノーランを喰らってしまいました。
今回は何とか釣り上げたいという殺気がロッドに伝わり、序盤は苦戦しました。
今回もミヨシに陣取り、初ヒットを打ちたかったのですが、トモの二人に連続ヒット!
開始から約2時間後、やっと30cmクラスがワタシにヒット。真鯛特有のひきを楽しめました。ブルーの海面にピンクの美しい魚体を見る瞬間は、何ともいいものです。
これで、マルボウズは脱出成功です。
かなり、気持ちが楽になりました。
ぽつりぽつりとヒットし、終わってみれば、真鯛5匹(最大44cm)という結果でした。

ロッド:DAIWA 紅牙69MHB-METAL
リール:DAIWA 紅牙ICS 103
やっと鱗付け完了です。
*ちょっとづつ鯛ラバのデータを蓄積して、ピンクの魚体を見たいものです。
今回は10打数(アタリの数)5安打(ゲットの数)
*ちょっとだけインプレ
紅牙69MHB-METAL:アタリがわかりやすい。バットパワーもあるので、40cmクラスならあっけなく上がってきました。(時期により魚体のパワーも異なると思いますが、、、)
DAIWA 紅牙ICS 103:カウンターが付いているので、アタリのあった水深やリトリーブスピードがわかり、効率が良くなる。
*予想釣果:2.5でした。
今回は何とか釣り上げたいという殺気がロッドに伝わり、序盤は苦戦しました。
今回もミヨシに陣取り、初ヒットを打ちたかったのですが、トモの二人に連続ヒット!
開始から約2時間後、やっと30cmクラスがワタシにヒット。真鯛特有のひきを楽しめました。ブルーの海面にピンクの美しい魚体を見る瞬間は、何ともいいものです。
これで、マルボウズは脱出成功です。
かなり、気持ちが楽になりました。
ぽつりぽつりとヒットし、終わってみれば、真鯛5匹(最大44cm)という結果でした。

ロッド:DAIWA 紅牙69MHB-METAL
リール:DAIWA 紅牙ICS 103
やっと鱗付け完了です。
*ちょっとづつ鯛ラバのデータを蓄積して、ピンクの魚体を見たいものです。
今回は10打数(アタリの数)5安打(ゲットの数)
*ちょっとだけインプレ
紅牙69MHB-METAL:アタリがわかりやすい。バットパワーもあるので、40cmクラスならあっけなく上がってきました。(時期により魚体のパワーも異なると思いますが、、、)
DAIWA 紅牙ICS 103:カウンターが付いているので、アタリのあった水深やリトリーブスピードがわかり、効率が良くなる。
*予想釣果:2.5でした。
Posted by bigpapa at 16:01│Comments(4)
│鳴門鯛
この記事へのコメント
毎度~PIYOで~す^^
魚体の綺麗な鯛での鱗付け、おめでとうございます!!
bigpapaさんに負けない釣果報告が出来るよう精進に励みたいと思ってま~す^^
魚体の綺麗な鯛での鱗付け、おめでとうございます!!
bigpapaさんに負けない釣果報告が出来るよう精進に励みたいと思ってま~す^^
Posted by PIYO
at 2014年05月18日 18:13

PIYOさん
ありがとうございます。
船釣りベテランのPIYOさん、いろいろ教えて下さい。お願いします。
ありがとうございます。
船釣りベテランのPIYOさん、いろいろ教えて下さい。お願いします。
Posted by bigpapa
at 2014年05月18日 18:18

こんにちは
しっかりと結果を出すのが、やっぱスゴイですね。
考えているフリをして、じつはなにも考えずに
釣りをしているオイラとは大違い。(笑)
でも、この写真が大きな刺激になりました♪
ちょっとだけ頑張ってみます。(笑)
しっかりと結果を出すのが、やっぱスゴイですね。
考えているフリをして、じつはなにも考えずに
釣りをしているオイラとは大違い。(笑)
でも、この写真が大きな刺激になりました♪
ちょっとだけ頑張ってみます。(笑)
Posted by taka at 2014年05月26日 16:41
takaさん
こんにちは。
前回のまるぼうずが、悔しくて悔しくて。ちょっとづつですが、鯛ラバの釣りがわかりかけてきましたよ。takaさんの釣果報告を楽しみにしています。
こんにちは。
前回のまるぼうずが、悔しくて悔しくて。ちょっとづつですが、鯛ラバの釣りがわかりかけてきましたよ。takaさんの釣果報告を楽しみにしています。
Posted by bigpapa
at 2014年05月26日 17:32

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。