2013年03月04日
春告魚 鳴門海峡 その1
昨日、春を探しに鳴門海峡のある波止に行ってきました。
夕方の干潮から上げのタイミングです。
明るいうちは、ジグヘッドのダート、メタルジグ等で狙いますが、アタリなし。
午後6時半。ようやく暗くなってきました。
どうしても釣りたいので、コブラ29とワームで20cm up を3匹ゲット。いずれもクロでした。(今の正式名称がよくわかりません)


シラスウナギ漁の船が3隻やって来たので、終了しました。
おまけ。海藻の生えている岩の上からキャストしていたら、バランス崩して、海水浴しました。膝まで濡れましたが、寒かったです。いやー、歳はとりたくないないものですなぁ。mamaに叱られました。
タックル1
ロッド GRF-TR85 "PE Special
リール イグジスト2508
ライン PE 0.4号
リーダー フロロ 1.75号
タックル2
ロッド "ufm 4s 610SL
リール イグジスト2506
ライン BREADENフィネスフロロウルトラフィネススペシャル0.3号
リーダー フロロ 1号
夕方の干潮から上げのタイミングです。
明るいうちは、ジグヘッドのダート、メタルジグ等で狙いますが、アタリなし。
午後6時半。ようやく暗くなってきました。
どうしても釣りたいので、コブラ29とワームで20cm up を3匹ゲット。いずれもクロでした。(今の正式名称がよくわかりません)


シラスウナギ漁の船が3隻やって来たので、終了しました。
おまけ。海藻の生えている岩の上からキャストしていたら、バランス崩して、海水浴しました。膝まで濡れましたが、寒かったです。いやー、歳はとりたくないないものですなぁ。mamaに叱られました。
タックル1
ロッド GRF-TR85 "PE Special
リール イグジスト2508
ライン PE 0.4号
リーダー フロロ 1.75号
タックル2
ロッド "ufm 4s 610SL
リール イグジスト2506
ライン BREADENフィネスフロロウルトラフィネススペシャル0.3号
リーダー フロロ 1号
2012年02月25日
乗り遅れるな!
メバリングを始めてはや十数年。
皆さん、おはようございます。
なかなか上達しません、我が釣りのレベル。
単によく釣れたとか大きいのが釣れたとか、そんなんじゃないんです。
そう、納得の一匹、一ハイのことです。
今日はこんな条件なので、ここに行って、何時から何時までやって、どのポイントをどのように攻め、ターゲットを攻略するか。名人と呼ばれる人は情報、技術という引き出しが多く、かつ、正確なのだと思います。
よって、正確な引き出しを多く持ち、すぐに引き出せるように引き出しにロウを塗り(釣行回数を増やし、沢山の試行錯誤を繰り返す)、結果を次の釣行にフィードバックさせるかがキモと思われます。
ワタシの対策は次の通り。
その1:釣行回数を増やす。寒い、暑い、風強い、しんどい、等を言わない!
その2:最新の釣法をどんどん取り入れてみる。
その1は釣りに行きだしたら、そのうち億劫にならないでしょう。
その2について、今日は触れます。
フィネスを極めるです。
で、最近取り寄せてスプールに巻いたラインがこれら。



ブリーデンフィネスフロロの0.3号と0.5号
TICTのJoker0.2号とジョーカー用コンパクトショックリーダー0.6号
これらを使いこなせるようになるのがこの春の目標です。
皆さん、おはようございます。
なかなか上達しません、我が釣りのレベル。

単によく釣れたとか大きいのが釣れたとか、そんなんじゃないんです。
そう、納得の一匹、一ハイのことです。
今日はこんな条件なので、ここに行って、何時から何時までやって、どのポイントをどのように攻め、ターゲットを攻略するか。名人と呼ばれる人は情報、技術という引き出しが多く、かつ、正確なのだと思います。
よって、正確な引き出しを多く持ち、すぐに引き出せるように引き出しにロウを塗り(釣行回数を増やし、沢山の試行錯誤を繰り返す)、結果を次の釣行にフィードバックさせるかがキモと思われます。
ワタシの対策は次の通り。
その1:釣行回数を増やす。寒い、暑い、風強い、しんどい、等を言わない!
その2:最新の釣法をどんどん取り入れてみる。
その1は釣りに行きだしたら、そのうち億劫にならないでしょう。
その2について、今日は触れます。
フィネスを極めるです。
で、最近取り寄せてスプールに巻いたラインがこれら。


ブリーデンフィネスフロロの0.3号と0.5号
TICTのJoker0.2号とジョーカー用コンパクトショックリーダー0.6号
これらを使いこなせるようになるのがこの春の目標です。