2014年02月02日
花粉症、撃退せよ!
お久しぶりです。
ある事情で、釣りには全く行けてません。
それについては、また今度書きたいと思います。
ところで、地域差はありますが、そろそろ花粉症の時期ですね。ここ、鳴門では、だいたい、2月中旬くらいにスタートします。
今年も先手必勝でいきたいと思います。
ジャーン!

昨年も、これで、かなり楽なシーズンを送れました。
忘れないように、ゴールデンウィーク明けまで、続けます。
ある事情で、釣りには全く行けてません。

それについては、また今度書きたいと思います。
ところで、地域差はありますが、そろそろ花粉症の時期ですね。ここ、鳴門では、だいたい、2月中旬くらいにスタートします。
今年も先手必勝でいきたいと思います。
ジャーン!


昨年も、これで、かなり楽なシーズンを送れました。
忘れないように、ゴールデンウィーク明けまで、続けます。
Posted by bigpapa at 16:46│Comments(4)
│近況
この記事へのコメント
こんにちは
花粉症って大変ですよねぇ。
我が家では、大人は大丈夫なんですが、小僧二人が
花粉症なので、これからの季節、空気清浄機がフル稼働と
なります。
オイラの場合は、頭痛薬が手放せないんですけど
薬が要らないよーな状態になればいいなぁって、いつも思います。
それでも、毎日の生活に影響が出ないよーにするには
薬も必要なので、花粉の季節を頑張って乗り切って下さい!
花粉症って大変ですよねぇ。
我が家では、大人は大丈夫なんですが、小僧二人が
花粉症なので、これからの季節、空気清浄機がフル稼働と
なります。
オイラの場合は、頭痛薬が手放せないんですけど
薬が要らないよーな状態になればいいなぁって、いつも思います。
それでも、毎日の生活に影響が出ないよーにするには
薬も必要なので、花粉の季節を頑張って乗り切って下さい!
Posted by taka at 2014年02月02日 17:17
takaさん
ありがとうございます。
スギ+ヒノキなので、約3ヶ月コースです。仕方ないので、薬飲んで頑張ります。
ありがとうございます。
スギ+ヒノキなので、約3ヶ月コースです。仕方ないので、薬飲んで頑張ります。
Posted by bigpapa
at 2014年02月02日 20:15

bigpapaさん...こんばんは!!
我が家も 私以外全員が花粉症なので
その時期になると マスクを一杯購入しているし
ティッシュの量も半端じょございません!!
睡眠不足にも なるようなので
車の運転も お気を付けください(^_^)/~
我が家も 私以外全員が花粉症なので
その時期になると マスクを一杯購入しているし
ティッシュの量も半端じょございません!!
睡眠不足にも なるようなので
車の運転も お気を付けください(^_^)/~
Posted by ヤツハシ
at 2014年02月06日 20:47

ヤツハシさん
こんにちは。
ありがとうございます。寝る前に服用する薬が、眠くなりやすいです。
朝、昼は眠くならない薬です。
今からが、約3ヶ月の長い辛抱の期間です。スギ+ヒノキなんですよ。
初期療法といって、できるだけ症状を抑える方法を採っています。
昨年は、これが功を奏しました。今年もというわけです。
マスクの頻度やティッシュの使用量はかなり減りましたよ。
こんにちは。
ありがとうございます。寝る前に服用する薬が、眠くなりやすいです。
朝、昼は眠くならない薬です。
今からが、約3ヶ月の長い辛抱の期間です。スギ+ヒノキなんですよ。
初期療法といって、できるだけ症状を抑える方法を採っています。
昨年は、これが功を奏しました。今年もというわけです。
マスクの頻度やティッシュの使用量はかなり減りましたよ。
Posted by bigpapa
at 2014年02月07日 17:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。