2012年03月20日
金沢出張
行ってきました。
先週、雪交じりの金沢へ。
今年は特に寒く、雪もよく降ったそうです。
本拠地鳴門を午前10時に出発!高速バスで淡路島を経由して明石大橋の袂にある高速舞子で下車。
舞子公園から山陽電車に乗り換え、一路梅田駅へ。すぐ隣の大阪駅からJRサンダーバード号に乗り換え、金沢駅には午後3時半に到着。
あぁー、疲れた、って何もしてないのに、、、。
雪は全然積もっていませんが、おぉー寒!流石、北陸!
夕方には雪が降りましたが、積もりはしませんでした。
最終日の昼には、お土産探して近江市場へ。
まず、地下1Fのキャラバンサライというコーヒーショップへ。ドリップコーヒー¥250を注文してゆっくり作戦を立てましょう。温かいコーヒーからいい香りがします。うまっ!¥250とは思えない旨さです。近所にあればいいのに。ホテルでゲットしてあった無料のるるぶをを見ていきます。金箔コーヒーが載っています。これいいなぁ、どこかな?ん?ここやん。決定!職場のホワイトデーに贈るものが決定しました。

その後、市場を一週してきて、目的の逸味潮屋 近江町いちば店へ。

店長はきさくな人柄の方で、30分くらいいろいろお話ししました。沢山のことを教えてくれました。ここなら間違いないだろうと思い、寒鰤のたたき等、いろいろ買ってクール宅急便で送ってもらいました。まだ全部食べていませんが、どれもvery goodでしたよ。
えっ?仕事は?もちろんちゃんとしましたよ。ここで書いても仕方ないので、それ以外のことにしました。
北陸の魚は見慣れないものが多く、とても興味津々でした。
おまけ、福井の川(名前がわからんけど)で、サクラマス狙いのルアーフィッシャーマンか?(右岸の小さく写っている人:見えにくい)うらやましい、思わず途中下車を真剣に考えました。

おしまい。
先週、雪交じりの金沢へ。
今年は特に寒く、雪もよく降ったそうです。
本拠地鳴門を午前10時に出発!高速バスで淡路島を経由して明石大橋の袂にある高速舞子で下車。
舞子公園から山陽電車に乗り換え、一路梅田駅へ。すぐ隣の大阪駅からJRサンダーバード号に乗り換え、金沢駅には午後3時半に到着。
あぁー、疲れた、って何もしてないのに、、、。
雪は全然積もっていませんが、おぉー寒!流石、北陸!
夕方には雪が降りましたが、積もりはしませんでした。
最終日の昼には、お土産探して近江市場へ。
まず、地下1Fのキャラバンサライというコーヒーショップへ。ドリップコーヒー¥250を注文してゆっくり作戦を立てましょう。温かいコーヒーからいい香りがします。うまっ!¥250とは思えない旨さです。近所にあればいいのに。ホテルでゲットしてあった無料のるるぶをを見ていきます。金箔コーヒーが載っています。これいいなぁ、どこかな?ん?ここやん。決定!職場のホワイトデーに贈るものが決定しました。

その後、市場を一週してきて、目的の逸味潮屋 近江町いちば店へ。

店長はきさくな人柄の方で、30分くらいいろいろお話ししました。沢山のことを教えてくれました。ここなら間違いないだろうと思い、寒鰤のたたき等、いろいろ買ってクール宅急便で送ってもらいました。まだ全部食べていませんが、どれもvery goodでしたよ。
えっ?仕事は?もちろんちゃんとしましたよ。ここで書いても仕方ないので、それ以外のことにしました。
北陸の魚は見慣れないものが多く、とても興味津々でした。
おまけ、福井の川(名前がわからんけど)で、サクラマス狙いのルアーフィッシャーマンか?(右岸の小さく写っている人:見えにくい)うらやましい、思わず途中下車を真剣に考えました。
おしまい。
Posted by bigpapa at 12:04│Comments(2)
│近況
この記事へのコメント
金箔入りのコーヒーが良いですね~♪
これ(金箔)お土産で売ってるんですか?
フィッシャーマン、どこに行っても疼くんでしょうね(笑
これ(金箔)お土産で売ってるんですか?
フィッシャーマン、どこに行っても疼くんでしょうね(笑
Posted by ロミ
at 2012年03月21日 09:00

>2012年03月21日 09:00
ロミさん
金箔入りコーヒーはスティックタイプのものがお土産用で数種類あります。金箔そのものはお土産屋さんには見当たりませんでした。あったとしても勿体無いので買いませんが。
福井県でのサクラマス釣りは憧れです。何年越しで通っても釣れないことが珍しくないそうです。
思いがけなく車窓から見えたので、身を乗り出してしまいました、ええ年したおっさんなのに。
ロミさん
金箔入りコーヒーはスティックタイプのものがお土産用で数種類あります。金箔そのものはお土産屋さんには見当たりませんでした。あったとしても勿体無いので買いませんが。
福井県でのサクラマス釣りは憧れです。何年越しで通っても釣れないことが珍しくないそうです。
思いがけなく車窓から見えたので、身を乗り出してしまいました、ええ年したおっさんなのに。
Posted by bigpapa at 2012年03月21日 12:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。