2012年04月28日
偏光グラス
釣りには偏光グラスは必需品ですね。
ルアーから眼を守る、紫外線から眼を守る、水中のstructureの位置を見る、ベイトを確認する等々、沢山の理由があります。
もちろん、レンズはTALEXです。
5年前くらいに初めて購入したのが、トゥルービュースポーツ
編光度/99%以上、可視光線透過率/30%、プラスチック・ガラス、(UV400)99%以上カット
トゥルービューのナチュラル感をベースに、コントラスト性能をプラス。トゥルービュー同様濃度(色)が薄く且つ編光度の高い高性能レンズ。ふだんの生活シーンからあらゆるスポーツシーンまで、目に優しい光で見ることの楽しさを教えてくれます。
使用用途:タウン、フィールド、マリーン、フィッシング(ルアー・フライ・海釣り)、ウィンター


3年前に購入したのが、イーズグリーン(フレームはNIKE)
編光度/90%以上、可視光線透過率/40%、プラスチック・ガラス、(UV400)99%以上カット
カラーテーマはNatural & Healing。明るさを保ちながら、バランスの良い自然な色合いを実現。同時にコントラストも強調します。ウォーキング、トレッキングなどのアウトドアライフやドライブ、パソコンなどのタウンライフでも、その名の通りEASE(気楽)な感覚で使えます。
使用用途:タウン、フィールド、フィッシング(ルアー・フライ)、ウィンター


今回、仲間に加わったのは、アクションコパー(フレームはRay-Ban)
渓流釣りには最適とのことで、懇意にしていただいている眼鏡店の社長さんからプレゼントされたものです。これをかけて吉野川にチャレンジする予定です。






天候、釣りの種類によって使い分けます。

ルアーから眼を守る、紫外線から眼を守る、水中のstructureの位置を見る、ベイトを確認する等々、沢山の理由があります。
もちろん、レンズはTALEXです。
5年前くらいに初めて購入したのが、トゥルービュースポーツ
編光度/99%以上、可視光線透過率/30%、プラスチック・ガラス、(UV400)99%以上カット
トゥルービューのナチュラル感をベースに、コントラスト性能をプラス。トゥルービュー同様濃度(色)が薄く且つ編光度の高い高性能レンズ。ふだんの生活シーンからあらゆるスポーツシーンまで、目に優しい光で見ることの楽しさを教えてくれます。
使用用途:タウン、フィールド、マリーン、フィッシング(ルアー・フライ・海釣り)、ウィンター
3年前に購入したのが、イーズグリーン(フレームはNIKE)
編光度/90%以上、可視光線透過率/40%、プラスチック・ガラス、(UV400)99%以上カット
カラーテーマはNatural & Healing。明るさを保ちながら、バランスの良い自然な色合いを実現。同時にコントラストも強調します。ウォーキング、トレッキングなどのアウトドアライフやドライブ、パソコンなどのタウンライフでも、その名の通りEASE(気楽)な感覚で使えます。
使用用途:タウン、フィールド、フィッシング(ルアー・フライ)、ウィンター
今回、仲間に加わったのは、アクションコパー(フレームはRay-Ban)
渓流釣りには最適とのことで、懇意にしていただいている眼鏡店の社長さんからプレゼントされたものです。これをかけて吉野川にチャレンジする予定です。


天候、釣りの種類によって使い分けます。
Posted by bigpapa at 22:54│Comments(2)
│タックル
この記事へのコメント
bigpapaさん...こんにちは!
偏光グラス...欲し~い! 羨ましい~!
私は 普段メガネを掛けているので
現在使用しているのは 安~い
キャップに取り付けるタイプです(^_^;)
いい物は 海中の見え方が恐ろしく違うらしく
度入りの偏光グラスが欲しいのですが
なかなか......(^_^)/~~
偏光グラス...欲し~い! 羨ましい~!
私は 普段メガネを掛けているので
現在使用しているのは 安~い
キャップに取り付けるタイプです(^_^;)
いい物は 海中の見え方が恐ろしく違うらしく
度入りの偏光グラスが欲しいのですが
なかなか......(^_^)/~~
Posted by ヤツハシ
at 2012年04月29日 10:09

ヤツハシさん
こんにちは。
ワタシは最近老眼になってしまい不便ですが、花粉症の時期以外には眼鏡をかけません。
度入りの偏光はさらに値段が高くなるんでしょうね。
TALEXを購入したきっかけは、釣りの師匠(super multi angler)が普通の偏光グラスとかけ比べさせてくれたことです。全くの別世界でした。まず、眼が疲れにくい、ベイトも見やすい、アオリイカの発見が容易になる等、釣り人にとっては情報収集能力が格段に上がります。
イーズグリーンは日光量の少ないとき、トゥルービュースポーツは日中、アクションコパーは渓流用にしています。
イーズグリーンだけ、花粉症対策のゴーグルタイプです。
釣果向上の必須アイテムになっていますよ。
こんにちは。
ワタシは最近老眼になってしまい不便ですが、花粉症の時期以外には眼鏡をかけません。
度入りの偏光はさらに値段が高くなるんでしょうね。
TALEXを購入したきっかけは、釣りの師匠(super multi angler)が普通の偏光グラスとかけ比べさせてくれたことです。全くの別世界でした。まず、眼が疲れにくい、ベイトも見やすい、アオリイカの発見が容易になる等、釣り人にとっては情報収集能力が格段に上がります。
イーズグリーンは日光量の少ないとき、トゥルービュースポーツは日中、アクションコパーは渓流用にしています。
イーズグリーンだけ、花粉症対策のゴーグルタイプです。
釣果向上の必須アイテムになっていますよ。
Posted by bigpapa
at 2012年04月29日 10:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。